image19

円相=円窓は、丸を一筆で描いたものです。円の中にはなにも描かれていませんが、そこは無ではなく空、すべてのものがそこから生成する「場」です。

■ ---  書籍注文に関して  --- ■

 書店さまへ :  ご注文は取次店・鍬谷書店(FAX:03-5390-2213)へお願いいたします。鍬谷書店経由で、ネット書店さまを含め、すべての帳合の書店さまに納品可能です。
 個人のお客さまへ :  ホームページのフォームより、円窓社までご注文をお願いいたします。
 送料・支払いについて :  円窓社への直接注文の場合、別途送料として1冊=180円、2冊=370円がかかります。なお、3冊以上お買い上げの場合は、送料はサービスいたします。
代金は、前払いとなります。ご注文いただいた方に、eメールにて請求書をお送りしますので、必ずアドレスをご記入ください。
なお、振込み手数料は購入者さまご自身でご負担ください。


書籍案内

書 籍


 最新刊 2024年8月5日発売!   アニメアイコン
 向かい風を乗りこなせ  ~40代で起業した私の しなやかに生きる底力
   佐伯美智子 著   icon

 最強のケアチームをつくる  ~ いろ葉の介護は365日が宝探し
   中迎聡子 著   icon

 認知症介護  ~ 現場からの見方と関わり学
   三好春樹 著   icon

 関係障害論 [新装版]  ~ 老人を縛らないために
   三好春樹 著   icon

 ウンコ・シッコの介護学 [新装版]  ~ 排泄ケアこそ尊厳を守るケア
   三好春樹 著   icon

 介護戦隊いろ葉レンジャー参上  ~ 若者が始めた愛と闘いの宅老所
   中迎聡子 著   icon

【 注 】
以下の2点は円窓社発行の書籍ですが、発売元の事業廃止により、書店流通はしておりません。ご注文は、直接、円窓社までお願いいたします。

 特養ホーム諏訪の苑の新しい介護
   小松丈祐 著   icon

 木の家と太陽と車いす
   阿部 一雄 著   icon







  ■ 書籍 詳細データ


 向かい風を乗りこなせ ~40代で起業した私の しなやかに生きる底力

向かい風を乗りこなせ  著者: 佐伯美智子
 仕様: 四六判・並製・280頁
 定価: 1,800円+税
 ISBNコード: 978-4-910822-05-1
 発行年月日: 2024年8月5日
 発行所: 円窓社

 内容 
赤ちゃんとお年寄りが一緒にいる施設っぽくない「大きな家」をつくってみた!
何歳になっても、子育て中でも夢は叶えられる!
・極貧子ども時代から犯罪者の娘へ
・天職と思った作業療法士の仕事を投げ捨て南半球へ
・国際結婚と離婚・再婚を経て3児の母に
・三男が生後3か月で一念発起、高齢者施設を始める!
「自分らしく生きる」を貫いてきた著者の赤裸々ドキュメント

 書評・取材記事 
書評PDF: 高齢者住宅新聞に掲載
記事PDF: 佐賀新聞(2024年10月10日)に掲載 

 目次 
序 対馬のばあちゃん
PartⅠ バックパッカー・スピリット
   1章 極貧子ども時代
   2章 犯罪者の娘
   3章 南半球へ ―国際結婚と離婚―
PartⅡ 作業療法士は天職
   4章 壁破りOT
   5章 18歳年上の再婚相手
   6章 じじばばの遊ばせ屋
PartⅢ 女性起業家スタートアップ
   7章 三男生後3か月で起業
   8章 土地探しで起こった奇跡
   9章 赤ちゃんボランティア
PartⅣ ふたつの大きな試練
   10章 次男の不登校
   11章 まさかの乳がん
PartⅤ むくのこだわりケア
   12章 介助法・認知症・車椅子
   13章 食事・入浴・排泄
   14章 心に残るお年寄りたち
PartⅥ 多世代共生と地域づくり
   15章 SNS炎上
   16章 新人研修・家族・地域
   17章 自分らしく生きる

 著者 
佐伯 美智子(さいき・みちこ)
合同会社MUKU・代表
1974年、福岡県に生まれる。1995年、作業療法士の免許取得。1995年から約20年間、病院や高齢者施設で作業療法士として勤務。2002年から2年間、ニュージーランド・オーストラリアに滞在後、2007年からはカイトサーフィンがしたくて佐賀県唐津市に移住する。
2016年に「合同会社MUKU」を設立し、翌2017年に「看護小規模多機能むく」を開設する。また2020年に「訪問看護ステーションむく」を、2022年には「小規模多機能むく・シェアホームむくん家」を開設する。

 書籍注文はこちらから 
矢印 書籍案内リストに戻る



 最強のケアチームをつくる ~いろ葉の介護は365日が宝探し

最強のケアチームをつくる  著者: 中迎聡子
 仕様: 四六判・並製・256頁
 定価: 1,800円+税
 ISBNコード: 978-4-910822-04-4
 発行年月日: 2023年6月22日
 発行所: 円窓社

 内容 
無資格・未経験・若者中心のケア集団がなぜここまで成長できたのか? 
介護現場の人材不足が叫ばれるなか、この4年間、ハローワークに求人票を出したことがない「いろ葉」には、どんな採用戦略があるのか。また、離職者を出さない新人研修は、どのように行っているのか。
日々のケアプランの見直し、頻繁なカンファレンスの開催、SNSを駆使したスタッフとの価値観の共有など、感じて・気づくチームの仕組みづくりなど、創業20周年を迎えた鹿児島の介護事業所「いろ葉」のユニークな人材育成術と、老いを丸ごと地域で支える仕組みづくりを全公開します。

 書評 
参照PDF: 2023年07月16日(日曜日)読売新聞 

 目次 
序 章 介護と医療の掛け算
第1章 チームで新型コロナを迎え撃つ
第2章 いろ葉の成り立ち
第3章 「生き方」を支える―3つのイキカタ①
第4章 「活き方」を支える―3つのイキカタ②
第5章 「逝き方」を支える―3つのイキカタ③
第6章 いろ葉流・仕事の流儀
第7章 職員研修と人財育成
第8章 次世代のいろ葉レンジャーたち
終 章 地域に向かう課外活動

 著者 
中迎 聡子(なかむかえ・さとこ)
株式会社いろ葉・代表
1975年、南九州市川辺町生まれ。西日本短期大学社会福祉学科卒。3年間の特別養護老人ホーム勤務を経て、2003年に鹿児島市で「宅老所いろ葉」を立ち上げる。現在は、いろ葉(地域密着型通所介護)、訪問介護いろ葉レンジャー、坂の上のお家・いちきのお家(住宅型有料老人ホーム)、ひらやまのお家(小規模多機能型居宅介護)、Trans carry IROHA(介護タクシー)、365ラボ(就労継続支援B型)、みんなのお家(子育て支援事業、一時預かり、放課後児童クラブ)、はじまりのお家(シェアハウス)、セーフティネットワーク住宅IROHAを運営している。

 書籍注文はこちらから 
矢印 書籍案内リストに戻る



 認知症介護 ~現場からの見方と関わり学

認知症介護  著者: 三好春樹
 仕様: A5判・並製・256頁
 定価: 2,000円+税
 ISBNコード: 978-4-910822-01-3
 発行年月日: 2023年4月10日
 発行所: 円窓社

 内容 
人間学の深みと現場の楽天主義から生まれた究極の介護論。どんなに深い認知症でもあきらめない! 認知症のケアへの対応法。
「アルツハイマー型」「脳血管型」という医療による認知症の分類や、バリデーションなどの心理学的アプローチを批判し、介護からの3分類と、認知症ケアの7原則を提案する。さらに、お漏らし、帰宅願望、徘徊、異食、弄便、性的異常言動など、個別問題行動への対応法をわかりやすく解説する。

 目次 
第Ⅰ部 医学から人間学へ
   第1章 PTSDとしての認知症
   第2章 見当識障害の中身を見よう
第Ⅱ部 認知症とはなにか―介護からの見方
   第1章 医療的認知症論批判
   第2章 バリデーションの限界と問題点
   第3章 介護の立場と竹内3分類の人間学的根拠
第Ⅲ部 認知症ケアの7原則
   第1章 原則①―環境を変えない
   第2章 原則②―生活習慣を変えない
   第3章 原則③―人間関係を変えない
   第4章 原則④―介護をより基本的に
   第5章 原則⑤―個性的空間づくり
   第6章 原則⑥―1人ひとりの役割づくり
   第7章 原則⑦―1人ひとりの関係づくり
第Ⅳ部 タイプ別問題行動への関わり方
   第1章 葛藤型の問題行動と関わり方
   第2章 回帰型の問題行動と関わり方
   第3章 遊離型の問題行動と関わり方
   第4章 その他の認知症の問題行動と関わり方
第Ⅴ部 問題行動への対応法
   第1章 問題行動の原因を生活のなかに探す
   第2章 物忘れとお漏らし
   第3章 介護拒否、帰宅願望
   第4章 徘徊
   第5章 被害妄想、嫉妬妄想
   第6章 暴力行為
   第7章 異食、弄便
   第8章 性的異常言動

 著者 
三好 春樹(みよし・はるき)
生活とリハビリ研究所」代表、理学療法士。一般社団法人考える杖代表理事。
1950年、広島県生まれ。特別養護老人ホームに生活指導員として勤務後、31歳で理学療法士の資格を取得。35歳で独立し「生活とリハビリ研究所」を設立。近年は、生活リハビリ講座を全国各地で主催する傍ら、年間100回以上の講演活動を行っている。

 書籍注文はこちらから 
矢印 書籍案内リストに戻る



 関係障害論 [新装版] ~老人を縛らないために

関係障害論 [新装版]  著者: 三好 春樹
 仕様: 四六判・並製・344頁
 定価: 1,800円+税
 ISBNコード: 978-4-910822-02-0
 発行年月日: 2023年4月10日
 発行所: 円窓社

 内容 
「認知症」や「寝たきり」の原因を、知能や身体の障害としてではなく、人間関係の障害として理論化した画期的労作。
「認知症」や「寝たきり」の原因を、知能や身体の障害としてではなく、人間関係の障害として理論化した本書は、「老い」への見方を変えれば障害は乗りこえられることを、豊富な事例に基づいて検証していく。ついに「介護」が「思想」と出会った。

 目次 
第1章 なぜ「関係障害論」なのか
第2章 関係の出発点は私自身
第3章 “関係”のとらえ方と構造
第4章 関係を評価するということ
第5章 デイサービスの原則
第6章 関係づくりのリハビリ
別章① 純粋ナースコール
別章② 私たちの倫理の由来
別章③ “メサイヤ・コンプレックス”の罠

 著者 
三好 春樹(みよし・はるき)
「生活とリハビリ研究所」代表、理学療法士。一般社団法人考える杖代表理事。
1950年、広島県生まれ。特別養護老人ホームに生活指導員として勤務後、31歳で理学療法士の資格を取得。35歳で独立し「生活とリハビリ研究所」を設立。近年は、生活リハビリ講座を全国各地で主催する傍ら、年間100回以上の講演活動を行っている。

 書籍注文はこちらから 
矢印 書籍案内リストに戻る



 ウンコ・シッコの介護学 [新装版] ~排泄ケアこそ尊厳を守るケア

ウンコ・シッコの介護学 [新装版]  著者: 三好 春樹
 仕様: 四六判・並製・266頁
 定価: 1,800円+税
 ISBNコード: 978-4-910822-03-7
 発行年月日: 2023年4月10日
 発行所: 円窓社

 内容 
排泄ケアこそ介護の基本であり、尊厳を守るケアだ。オムツ交換という後始末ではなく、生理学に基づく排泄ケアの方法論。
介護保険法の制度化に伴い科学的介護が推奨されてきたが、未だにオムツに頼るケアから脱出できないでいる。どんなに重い障害や認知症があっても、トイレで排泄できないお年寄りはいない。
オムツ交換という後始末ではなく、生理学に基づく排泄ケアの具体的な方法論を提案する。

 目次 
第Ⅰ部 排泄ケア―前夜
   第1章 オムツが当たり前だった時代
   第2章 なぜ介護が必要になったのか
   第3章 介護が安静看護から自立し始めた
第Ⅱ部 後始末から排泄ケアへ
   第1章 排泄ケアの夜明け
   第2章 排泄ケアのアセスメント
第Ⅲ部 生理学的排泄ケア
   第1章 尿意、便意は回復する
   第2章 オムツにしないための環境アセスメント
   第3章 自然排便の生理学的根拠
第Ⅳ部 タイプ別問題行動への関わり方
   第1章 葛藤型の問題行動と関わり方
   第2章 回帰型の問題行動と関わり方
   第3章 遊離型の問題行動と関わり方
   第4章 その他の認知症の問題行動と関わり方
第Ⅴ部 市民的人間観から介護の人間観へ
   第1章 ウンコ・シッコを人間観の基本に
   第2章 意識の高さより無意識の豊かさ
オムツ外し学会に集まろう

 著者 
三好 春樹(みよし・はるき)
「生活とリハビリ研究所」代表、理学療法士。一般社団法人考える杖代表理事。
1950年、広島県生まれ。特別養護老人ホームに生活指導員として勤務後、31歳で理学療法士の資格を取得。35歳で独立し「生活とリハビリ研究所」を設立。近年は、生活リハビリ講座を全国各地で主催する傍ら、年間100回以上の講演活動を行っている。

 書籍注文はこちらから 
矢印 書籍案内リストに戻る



 介護戦隊いろ葉レンジャー参上 ~若者が始めた愛と闘いの宅老所

介護戦隊いろ葉レンジャー参上  著者: 中迎 聡子
 仕様: 四六判・並製・263頁
 定価: 1,700円+税
 ISBNコード: 978-4-910822-00-6
 発行年月日: 2022年3月25日
 発行所: 円窓社

 内容 
弱冠28歳で介護施設・宅老所いろ葉を鹿児島市で起業した著者が、5年間の実践をまとめた。
要介護度の平均が4.5という深い認知症のお年寄りたちは、見当識が混乱し、それが問題行動として表れている。
著者やスタッフ(いろ葉レンジャー)たちは、そのお年寄りの気持ちに寄り添い、お年寄りがふつうの生活を取り戻すべく日々の介護を積み重ねてゆく。
本書は2007年1月に雲母書房より刊行されたが、その後、品切れだった原著を再刊したもの。

 目次 
第Ⅰ部 スミゴンが育てた「いろ葉」
   第1章 スミゴンとの出会い
   第2章 「いろ葉」をつくる
   第3章 スミゴンがやってきた!
   第4章 スミエさんが歩いてきた道
第Ⅱ部 「いろ葉」のココロ
   第1章 せっかく生まれてきたのだから
   第2章 「いろ葉」に咲く花、華……
   第3章 「いろ葉」のケアは“しつこい”ケア
第Ⅲ部 「いろ葉」のイ・ロ・ハ
   第1章 泣いて、笑って、宅老所経営はてんてこ舞い
   第2章 いろ葉レンジャーとの愛と闘いの日々
   第3章 日誌で育つ自己表現
エピローグ

 著者 
中迎 聡子(なかむかえ・さとこ)
株式会社いろ葉・代表
1975年、南九州市川辺町生まれ。西日本短期大学社会福祉学科卒。3年間の特別養護老人ホーム勤務を経て、2003年に鹿児島市で「宅老所いろ葉」を立ち上げる。現在は、いろ葉(地域密着型通所介護)、訪問介護いろ葉レンジャー、坂の上のお家・いちきのお家(住宅型有料老人ホーム)、ひらやまのお家(小規模多機能型居宅介護)、Trans carry IROHA(介護タクシー)、365ラボ(就労継続支援B型)、みんなのお家(子育て支援事業、一時預かり、放課後児童クラブ)、はじまりのお家(シェアハウス)、セーフティネットワーク住宅IROHAを運営している。

 書籍注文はこちらから 
矢印 書籍案内リストに戻る



 特養ホーム諏訪の苑の新しい介護

特養ホーム諏訪の苑の新しい介護  著者: 小松丈祐
 仕様: A5判・並製・192頁
 定価: 1,600円+税
 発行年月日: 2016年9月25日
 発行所: 円窓社
 発売: 雲母書房

 内容 
1998年、さいたま市見沼区に誕生した特別養護老人ホーム諏訪の苑は、薬に頼らない認知症介護を目指す一方、生活リハビリを基本に据え、遊びリテーションを通じた利用者との関係づくりで、その人らしい生活を支えてきました。それから18年、今年4月、さいたま市大宮区三橋に特別養護老人ホーム「大宮諏訪の苑」がオープンしたのを機に刊行されたのが本書です。新しい諏訪の苑は、なぜ4人部屋の多床室にこだわったのかなど、ユニークな諏訪の苑の介護観の全貌が明らかになります。

 目次 
■ 序 論 施設介護のスタンダードへ(三好春樹)
■ 第1章 「諏訪の苑」のケアはここが違う
■ 第2章 「大宮諏訪の苑」のハードとソフト
■ 第3章 薬に頼らない認知症ケア
■ 第4章 「大宮諏訪の苑」のターミナルケア
■ 第5章 「大宮諏訪の苑」オープン記念セミナー
        〈シンポジウム〉認知症の人をどう支えるか
         三好春樹×鳥海房枝×小松丈祐

 著者 
小松丈祐(こまつ・じょうすけ)
1947年、秋田県本荘市(現・由利本荘市)生まれ。
消防署、精神病院勤務などを経て、1990年、特別養護老人ホーム三恵苑に入職(在宅福祉統括)、介護の業界に足を踏み入れる。
1998年、養護老人ホーム富士見園園長、1999年より特別養護老人ホーム諏訪の苑苑長に就任、2005年より現職。

 ※ 注 
この書籍は円窓社発行の書籍ですが、発売元の事業廃止により、書店流通はしておりません。ご注文は、直接、円窓社までお願いいたします。

 書籍注文はこちらから 
矢印 書籍案内リストに戻る



 木の家と太陽と車いす

木の家と太陽と車いす  著者: 阿部 一雄
 仕様: A5判・並製・256頁
 定価: 1,700円+税
 発行年月日: 2015年5月15日
 発行所: 円窓社
 発行所: 雲母書房

 内容 
スポーツ万能、仕事にも家庭にも恵まれ順風満帆。が、老舗工務店の若社長になるはずの人生が一転趣味のオートバイレースで転倒。
そして車いす生活者に。しかし、そんな逆境もなんのその、車いすの1級建築士として、独自の視点からバリアフリーノウハウを住宅に反映。
さらに、工務店にしか出来ない自然素材を活用したパッシブデザインの高性能住宅を追求し、その活動は休むことをしらない。
日々「挑戦」「勇気」「感謝」を胸に、名古屋を拠点に奮闘する車いす1級建築士の夢見る住まいとは、そして明日とは。

 目次 
1 心のバリアフリーを求めて
2 富士山への挑戦
3 創業110年の工務店
4 パッシブハウスの追及
5 見えない性能をコツコツと
6 車いす建築士、奮闘す
7 創業110年の工務店

 著者 
阿部 一雄(あべ・かずお)
阿部建設株式会社 代表取締役社長
1964年、名古屋市生まれ。
中部大学工学部建築学科卒
2002年、オートバイレース中の事故により車いす生活となる。
2005年、会社創設100周年に5代目社長に就任。

 ※ 注 
この書籍は円窓社発行の書籍ですが、発売元の事業廃止により、書店流通はしておりません。ご注文は、直接、円窓社までお願いいたします。

 書籍注文はこちらから 
矢印 書籍案内リストに戻る